「やさしい日本語」とは


日本には、少しだけなら日本語のわかる外国人がたくさん住んでいます。そして外国からの旅行者にも少しだけ日本語がわかる人がたくさんいます。そして、こんな人たちがこれからの日本にはますます増えていきます。

外国の人だからといって英語で話さなくてもいいんです。まずは日本語で話してみましょう。
 

でも、ふだん私たちが使っている言葉が、そのまま外国の人に伝わるわけではありません。

「立入禁止です」と言うと、伝わらないときがあります。これを「入(はい)らないでください」と言いかえると、わかりやすくなります。「避難」という言葉がわからなくても「にげて!」と言えば、通じます。

こんな風に私たち日本人同士が話している日本語を外国の人にも分かるようなやさしい言葉に言いかえると、伝えたいことが伝わりやすくなります。

これが「やさしい日本語」です。

外国人とあなたはどんな言葉で話しますか?

日本に住む外国人や外国人旅行者が増え、身近で外国の人と触れ合う機会が多くなっています。でも、その国籍や言語、日本語のレベルは様々です。こんな人たちとの「おつきあい」や「おもてなし」には、どんな言葉を使えばいいのでしょうか。
実は、そのコミュニケーションには「やさしい日本語」が力を発揮します。少しだけなら日本語の分かる人や、日本語を理解しにくい人のために研究されました。「やさしい日本語」には「優しい」と「易しい」という意味が込められています。ちょっとしたコツを理解し、思いやりを持って「いつもの日本語」を「やさしい日本語」に言い換えることで、言葉の垣根はぐんと低くなります。
さあ、話しかけてみましょう「やさしい日本語」で。

日本語を勉強したことがある外国人の多くは日本語で話しかけて欲しいと思っています。

留学生の本音をご覧ください。

チームやさしい日本語は「やさしい日本語で世界の人とこんにちは!」の取り組みを、

2025年日本国際博覧会の「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジとして登録されています。

わたしたちは「やさしい日本語」を普及させることで、外国人との対話の円滑化、地域活性化にチャレンジします。
また、具体案として以下の活動に取り組みます。

●日本人向け……………外国人観光客受け入れのためのやさしい日本語講座
●外国人観光客向け……旅行に役立つ日本語講座
●外国人向け……………大阪弁を楽しもう講座
●外国人向け……………やさしい日本語で観光案内

第3回セミナーは終了しました。

やさしい日本語に言い換えてみましょう

What's new お知らせ