【講演・セミナーの形式】
「やさしい日本語」セミナーは、対面式の講座、ZOOM、また両方を組み合わせたハイブリッドの講座も可能です。
【時 間】
【講 師 料】
【アシスタント料】
講演+ワークショップ=120分(ご相談に応じます)
33,000円(2時間計/税込)より
5,500円(1名につき/2時間計/税込)より
※上記料金には資料データ作成を含みます。
※終了認定証をご希望の場合は1名様1,000円(税込)でご準備します。
●時間、費用ともご依頼者の事情を十分配慮させていただきます。
●往復交通費・宿泊費は実費でお支払いをお願いします。
●都合によりご希望にお応えできない場合があります。あらかじめご了承ください。
【講座・セミナーの流れ】以下のモデルケースの共通事項
※主催者様のご要望を事前にお伺いし、ご希望に合わせて講演・セミナーのプログラムをおつくりします。
※講演だけもお受けできます。その場合は、ワークショップ(練習)は含まれません。
※ワークショップ(練習)を実施する場合はアシスタントが必要となります。
目安:参加者5~7名以上(人数によりアシスタント数をご提案します。)
※AI翻訳機活用練習をプラスする場合は30分~1時間延長となります。
例1.
対象:自治体、国際交流、学校 = 2時間コース
●「やさしい日本語」についての講演
▶︎ 約1時間
/やさしい日本語の基礎知識、やさしい日本語への書き換えのコツなど
●ワークショップ=言い換え書き換え練習
▶︎
約45分
●質疑応答
▶︎ 約15分
例2.
対象:外国人従業員を雇用する企業で働く 日本人の皆さん=2.5時間コース
●「やさしい日本語」についての講演
▶︎ 約1時間 /やさしい日本語の基礎知識、やさしい日本語への書き換えのコツなど
●ワークショップ=言い換え練習
▶︎ 約45分
●実践=外国人従業員とやさしい日本語で話してみましょう
▶︎ 約30分
●質疑応答
▶︎ 約15分
例3.
対象:外国人旅行者や外国人住民と接する日本人の皆さん=2.5時間コース
●「やさしい日本語」についての講演
▶︎ 約1時間 /やさしい日本語の基礎知識、やさしい日本語への書き換えのコツなど
●ワークショップ=言い換え練習
▶︎
約45分
●AI翻訳機活用練習
▶︎
約30分
●質疑応答
▶︎
約15分
例4.
対象:「やさしい日本語」に興味がある一般の皆さん=2時間コース
●「やさしい日本語」についての講演
▶︎ 約1時間 /やさしい日本語の基礎知識、やさしい日本語への書き換えのコツなど
●ワークショップ=言い換え練習
▶︎ 約45分
●質疑応答
▶︎ 約15分
※都合によりご要望にお応えできない場合があります。あらかじめご了承ください。
※「お問合せ内容」には研修会のご依頼やお問合せを入力ください。
(例)〇月〇日 XX市で「やさしい日本語」の研修会をして欲しいのですが、詳しい内容を聞きたい。
(できれば大体の日にち、人数、時間、費用についてご希望をお願いします。)
※「お問合せ」のお返事は原則48時間以内にご連絡いたします。